6:映画を見ようーTHE FIRST SLAM DUNKー

 

随分久しぶりの更新となってしまいました。申し訳ございません。ちょっと、バタバタとしていまして…。またぼちぼちと復活させていただければと思います。

今回は僕がどうしても紹介したい映画がありまして、ぜひ皆さんに見てもらいたいなと思い、ブログを復活した次第であります。

 

THE FIRST SLAM DUNK

2022年の日本映画(アニメーション)

原作・監督・脚本:井上雄彦
音楽:武部聡志、TAKUMA(10-FEET
出演:仲村宗悟笠間淳、神尾晋一郎、木村昴三宅健太

 

勝手な感想

もう何も言う事無いです。

原作は皆さんもご存知のバスケ漫画の名作中の名作スラムダンクです。
1996年完結しています。当時のバスケ少年にぐさりと爪痕を残しています。僕も何百回も原作読み返しています。その度に涙したり、勇気を貰ったり、僕にとってバイブル的な作品です。きっとそう言う方も多いのでは無いでしょうかね。

 余談ですが、今でこそBリーグが始まり、「バスケットボール」のプロの道が開けました。ただ、このスラムダンク連載当時はそんな話も無く、高校卒業後は大学、社会人でやれれば「バスケットボール」エリートコースです。それ以外には、「やる場所が無い」そんな環境でした。

サークルを作って、体育館を借りてって言う方法もあるにはあるんですが、当時は「マイナースポーツ」ですし、体育館もそんなにあるわけではありません。

「『バスケ』をしたい!」って実は結構ハードルが高かったんですよね。かく言う僕も運良く「バスケ」好きが集まってサークルでコロナ禍の前まで毎週やっていました。それでも体育館を取るのは大変だったんじゃ無いかな。体育館を取ってくださっていた方には、感謝の言葉しかありません。

『バスケがしたいです…』こう思っていたバスケ少年は多かったと思います。

 以前、仕事で横須賀の米海軍基地に行ったのですが、そこでは、体育館が開放されているんですよ。誰でも好きな時に来て使えたんです。ボールも置いてあるし、適当に集まってみんな「バスケ」をしていたんです。で、片付ける人も、きっとハイスクールの子だと思うんですけど、ちゃんと居て、すごく「バスケ」が身近にあったんですよね。もう、羨ましいしかなかったですね。

話を戻します。

僕は「NETFLEX」で見たのですが、初めっから涙涙涙でした。

なんで、うるうるするんだろうなぁって思ってたんですよ。(この映画に関しては、なるべくネタバレ無しで行きたいと思います)意表をついた始まりでしたから。

基本は、原作漫画のクライマックスの山王工業戦で、そこにいろんなエピソードを挟み込んでくるんですけど、「えっ!?こいつが主人公!?」って見始めは思いました。

だけど、よく考えたら、スラムダンクって主人公居ないんですよね(これは言い過ぎですかね?)

桜木花道が中心ではあるんですけど、みんなそれぞれ「バスケ」に対して強い「思い」を持っているわけです(流川君だけキャラ的に、そこら辺はわかりずらい部分もありますが、それが彼の持ち味、個性だから納得しちゃうんですけど)
この映画もカタチ的には意表をついた「彼」が主人公っぽいし、一番「思い」を伝えるエピソードも多いんですけど、それだけじゃなくて、メンバー全員の「思い」が見ている側にも伝わってくるんです。
原作を読んである程度の知識があるからかもしれないですけど、セリフも説明も無くても、メンバーそれぞれの「思い」が画面を通して伝わってきます。それと、先述した僕の「バスケ」に対する思いがシンクロしちゃったから、うるうるしてたのかなぁなんて思います。

小ネタの宝庫

これはね、正直ビックリしました。

原作で笑ったシーンが一つの試合の流れの時間軸の中に隠れているんです。

原作では1コマ取っているものが流れの中に入っているんで、見逃しちゃう事もあるかもしれませんね(笑)

僕も、原作を暗記している程読み込んでいたので、「あれ?これだけ?」みたいな事も思ったんです。だけど、その演出のおかげで試合の流れが止まらないから、試合の緊迫感が続くんだなと思いました。原作で面白かったコマがさりげなく入っているんで、原作好きの方は、こう言うのを探すのも面白いですよ。

監督

原作者でもある井上先生が監督をされています。

正直、凄いなぁって思います。原作者であるからこそ、取捨択一できると言うのもあるかもしれません(それこそ先述した原作ではコマを取っているのに、試合の流れの中に入れちゃうとかね)それでも、28年も前に完結している作品、それもいまだに熱狂的なマニアがいる作品を手掛けると言うのは、かなり勇気がいる事では無いかなと思います。

そんな「化け物」作品をここまで昇華して、今の時代にも全く古臭さを感じさせないのは、凄いの一言ですよね。
演出の方が何人も入られているんですけど、試合の演出シーンがカッコいいんですよ。

その時に流れる楽曲もめちゃくちゃかっこいいです!

 

これは是非見て手に汗握ってください!

最後に…

今回はネタバレ無しで、書きましたが、スラムダンク好きの方は、是非見てください。
確かに、原作を知らないと伝わらないかなぁと思うところもあります。

そう言う方は、ぜひ原作も読んでください(笑)


僕も初めは、自分の勝手なスラムダンクのイメージが崩れるのが嫌だなと思って劇場では見なかったのです。海外で大人気だと聞いてはいましたけどね。

で、今回NETFLIXで配信されたので、どんなものかと見てみました。僕の浅はかな考えなんかぶっ飛びました。

「ゴリ」がいて「みっちゃん」がいてリョータがいて「ルカワ」がいて「彩子さん」がいて「メガネ君」がいて安西先生がいて「春子さん」がいて「花道」がそこにいます。

彼らの「思い」をぶつけてくれます。

「諦めたらそこで試合終了だよ」

原作を貪るように読んでいた頃から、随分と歳を取った僕には胸に染みる言葉です。
またこの年齢でスラムダンクに出会えて良かったと、おっさんになっても思えました。